HOME arrow_forward_ios
施工実績
arrow_forward_ios
施工インタビュー
arrow_forward_ios
日神パレステージ東川口ヒルパーク
施工インタビューinterview
日神パレステージ東川口ヒルパーク
(インタビュー: 修繕委員会一同・事務局一同 様)- 大規模修繕工事を行わないといけないと思った時期ときっかけはどのようでしたか?
- マンション開設後、16期(2020年)の理事会開設時、1回目の大規模修繕が未実施かつ、現在に至っても管理会社から具体的提案がない状態である事を不審と考え(数年前より、話題としてはあるものの具体的に提案なし)新任理事会にて本事案の検討開始。
- 2020年3~4月に川口市の「マンション管理士派遣制度」を利用し、簡易な建物診断と今後のアドバイスを頂く。(O川氏との初顔合わせ)
- 修繕委員会発足・・・2020年7月26日キックオフ(事務局準備室:川上・浅野)
- 一般的には管理会社(理事会の推薦含む)が業者選定して理事会(もしくは修繕委員会など有志)が絞り込んで管理会社主導での全体へのプレゼンを行う手法と思いますが、直接管理組合が主導を取った理由をお聞かせください。
- 現管理会社の過去の対応に不審と不安があり、まずはどのように進めるべきかを検討、専門家の意見やアドバイスを受けている中で、自分達で進める決断をした ここで、2年間はかかるかもしれないスケジュールを覚悟した
- 大改修の見積もりを行う業者をどのように選定しましたか?
- コンサル:O川氏との契約を実施
コンサルより、業者参考リスト約50社をご紹介頂く
上記リストから、修繕事務局が選定しコンペを実施(事務局主導)
-
【WEB及び、書類選考】・・・12社選定/50社中
【電話・面談選考】・・・・・ 5社/12社中
【見積もりコンペ】・・・・・ 3社/5社中(足場1・ブランコ2)
【最終コンペ】・・・・・・・ 2社/3社中(ブランコ工法2)
- 無足場工法を見積もり依頼対象にしたきっかけと共栄レジンを知ったきっかけをお聞かせください。
- (無足場工法きっかけ)⇨ WEB情報なので情報入手 + コンサルアドバイス
(知ったきっかけ) ⇨ コンサル紹介リストより認知(比較後検討)
- ⇨ コンペ基準での比較の中では最安であった
⇨ 内容的に遜色も少なかったので最終まで残った
- 最終選考に残った時点では2番手であった
最終的な決め手は社長及び、現場監督者が現場に常駐し、絶えず采配を振る事
結果的に下請けに投げっぱなしではない事等、責任の所在の明確性とコストが明瞭であった事。
- 実際に共栄レジンで工事を行った感想をお聞かせください。
-
- 決定時のイメージに近い進捗と対応であった事は好印象
- 他社でも多く見受けられる又は、よく聞くコスト面で最後に追加があると覚悟していたが「コンペ時見積もり」の通りで明朗・明瞭であった事は好印象
- 現場スタッフが挨拶や接する態度が好印象
- 日々の工事中及び、工事完了後の5Sが好印象
- 修繕委員会の意見を汲み取って頂き、多くの箇所でサービス工事を織り交ぜて工事実施して頂き好印象
- ホワイトボードでの住民への伝達手段に問題は無いが、説明に不足感と判り辛さが若干あり、今後に期待
- 期間中、住民からの苦情・クレーム等がほとんど無かった事は好印象
- 何より、事故事案が無かった事は好印象
- 修繕完了後の対応に引き続きの期待をしております。
今後は、これまで管理会社への修繕依頼は自動的に日神管財へ引き継がれましたが、今回の修繕により、その関係は変化します、よって、修繕委員会(理事会へ引き継ぎ:予定未定)より、修繕依頼をすることになります。
インタビュー一覧に戻る
ACCESS MAPアクセスマップ